PRODUCT UTILIZATION EXAMPLES

こんなところにもSETOLAS

こんなところにもSETOLAS

こんなところにもSETOLAS

ゴルフボール

ゴルフボール

耐久性、反発性の向上による飛距離や打感の改善のためにSETOLASの酸化マグネシウムが使われます。

機能
ゴムの製造過程で生成される塩化水素をはじめとする酸性物質を中和させることで加硫反応の安定性が向上し、製品の耐久性や反発性能を安定化させます。
微細な粒子である酸化マグネシウムがゴムの中に分散されることで機械的強度を改質し、打撃時の反発力を調整し、機械的強度や耐摩耗性を高めます。
高温環境でも安定な酸化マグネシウムを添加することで、ゴルフボールの製造工程や使用環境での熱による劣化を抑制します。


タイヤ

タイヤ

弹性、耐久性、耐熱性、耐摩耗性の強化のためSETOLASの酸化マグネシウムが使われています。

機能
酸化マグネシウムは、加硫反応の安定化に寄与し、反応の制御性を高めます。
ゴムの製造過程で生成されるHCIをはじめとする酸性物質を中和し、製品の劣化を防ぎます。
微細な粒子である酸化マグネシウムがゴムの中に分散されることで機械的強度を変化させる効果があります。

タイヤ

自動車

自動車

電気火災リスクの低減のためにSETOLASの水酸化マグネシウムが使われています。

機能
高温環境下でも安定な水酸化マグネシウムが存在することでワイヤーハーネスの耐熱性が向上します。 ワイヤーハーネスの燃焼時に他の物質より先に熱分解することで水を放出し、周囲の温度を下げて燃焼を抑制します。
また酸素供給を遮断し、火炎の広がりを防止します。 燃焼時にハロゲン系ガスを吸着し、有害ガスの排出を抑制します。
また水酸化マグネシウムの絶縁性により、高い絶縁抵抗をワイヤーハーネスに付与します。


リチウムイオン電池

リチウムイオン電池

SETOLASの水酸化マグネシウムが使われています。

機能
高温環境下でも安定な水酸化マグネシウムが存在することで耐熱性が向上します。
激しい発熱時には水酸化マグネシウムから水が生成することで冷却効果をもたらし、周囲の温度を下げて燃焼を抑制します。

リチウムイオン電池

ケーブル被覆

ケーブル被覆

SETOLASの水酸化マグネシウムが難燃剤として使われています。

機能
燃焼時にケーブル被覆中の水酸化マグネシウムから水を発生させることで燃焼温度を下げ、火災の進行を抑制します。
さらに水酸化マグネシウムから発生した水が水蒸気となり、酸素や可燃性ガスを希釈することで燃焼サイクルを断ち切る働きをします。
また、水と同時に発生する酸化マグネシウムが炭化促進を助け、熱・酸素・ガスの移動を遮断します。


水道管

水道管

SETOLASのハイドロタルサイトが安定剤として使われています。

機能
ハイドロタルサイトは水道管の材料であるポリ塩化ビニルから発生するハロゲン(塩化水素)を吸収・中和し、ポリ塩化ビニルの熱分解を抑制します。
ハイドロタルサイトはポリ塩化ビニル中に添加することで潤滑性を向上させ、流動性を改善します。

水道管

農業用フィルム

農業用フィルム

SETOLASのハイドロタルサイトが保温性、透明性、劣化防止のために使われています。

機能
ハイドロタルサイトは赤外線領域の光を吸収する能力があり、地面や植物から放射される熱を吸収して夜間の温度低下を抑制します。
屈折率がポリオレフィン系樹脂(PE、PPなど)に近いため、フィルムの透明性を損なわずに添加可能です。
ハイドロタルサイトは塩素イオンやハロゲンイオンなどのアニオンを機着する能力があり、樹脂の熱劣化や紫外線劣化を抑制します。
これにより、農業用フィルムの寿命が延び、交換頻度が減少します。


制酸薬

制酸薬

SETOLASのハイドロタルサイトが使われています。

機能
ハイドロタルサイトは酸と反応してpHを変化させます。
反応の際はハイドロタルサイト中への陰イオンの取り込み、ハイドロタルサイト中の炭酸イオンと塩酸の反応、ハイドロタルサイト分解時に生じる水酸化マグネシウムと塩酸の反応によりpHを変化させます。

制酸薬

便秘薬

便秘薬

瀬戸内海の海水から採れるマグネシウムを使用したSETOLASの酸化マグネシウムが使われています。

機能
酸化マグネシウムは胃酸と反応し、緩下作用を生じます。


このように日常生活の様々な場面で使われています。